銀座で味わう!信州すざかの伝統野菜ものがたり

NAHO

2015年11月11日 23:30

私の地元「須坂市」には、信州の伝統野菜に認定されているものが3つあります。
八町きゅうり村山早生ごぼう沼目越瓜


その全てが味わえる、全ての生産者さんが語る!

「銀座で味わう!信州すざかの伝統野菜ものがたり」

銀座NAGANOで開催しました。



八町きゅうり研究会 会長の伊藤さん、
村山早生ごぼう保存会 副会長の黒岩さん、
そして沼目越瓜の会からは僭越ながら私。
3人でそれぞれの伝統野菜の歴史、復活の経緯、苦労、やりがい、おいしい食べ方などをお話した後、
八町きゅうりは、おやきで。
村山早生ごぼうは、生で。それからイタリアン豚汁とチョコレートブラウニーで。
沼目越瓜は、粕漬けとクリームチーズカナッペで。
味わっていただきました。




「実際に須坂に行って味わってみたい!」
満員というか定員を超える参加者で、大盛況でした。
メモを取りながら聞いてくださる方も。
野菜ソムリエのお友達も参加してくれました。
ありがとうございました




伊藤さん、黒岩さんも楽しかったとおっしゃっていましたよー。

前の催し「須坂の夕べ」から1時間でこのイベントが始まるーという、
タイトなスケジュール。
設営、料理の仕込みや配膳などテキパキこなしてくださった、
須坂市農林課の皆様には本当に感謝の気持ちでいっぱいです。
私はただただ慌てていました(笑)

伝統野菜には物語りがあります。
地域のお宝です。
これからも、魅力を発信して、次世代に残していきたいです。

関連記事