いいね!地方の暮らしフェア

NAHO

2016年02月14日 23:57

池袋サンシャインシティで開催された、
「いいね!地方の暮らしフェア」
http://www.iine-locallife.com/

若い世代を応援する12県が地方の魅力を発信!
県知事&ご当地キャラクターによる
「オープニングセレモニー」から、
がちゃぴんやミキティーでおなじみの藤本美貴さんが登壇した
「自然豊かな゜地方の子育て゜トークショー」、
タレントのMEGUMIさんがゲストの
「地方で暮らそう!トークショー」など、
5つのステージイベントの司会をさせていただきました
今回、長野県が幹事県だったんですよ。

インフルエンザが流行しているので、
大切なお仕事の前に、
喉を痛めないようにと、
移動中はマスクをし、ホテルではマイ加湿器を持参し、うがい、手洗い、果物を食べてビタミン補給し・・・
など細心の注意を図りました。

ボリュームたっぷりのお仕事でしたが、大変充実しよい経験をさせていただきました。
来場された皆様が、地方の魅力を感じ、さらには地方に足を運んでもらえたら幸いです。

かわいいご当地キャラクターと一緒に写真撮影



各県のブースで販売していた特産品を端から味見し、
あれこれお土産に購入。
福島県のままどうる!
それから・・・
外郎やすあまの類に目のない私。
山口県も外郎の名産地だそうで!



宮崎県のきんかん「たまたま」




周りは甘くて、真ん中はちょいと酸っぱくて、
そのバランスが絶妙で、さわやかで元気が出る味です。
「たまたま」は、一般からの公募で決まった名前で、
「玉々」ということではなく、
おいしいきんかんがたまたま偶然にしかならないことから名づけられたそうです。
インパクトのあるネーミングですねー。



それにしても、各県の県知事さんたちのトーク、興味深くl楽しいお話で、
この県に住んでみたいなー、
やっぱりこちらの県も魅力的ー、って迷っちゃいます(笑)

********
長野に戻ってから、みんなの兄貴、
信州ラーメン界のカリスマ、
塚田兼司さんの誕生日会に参加しました。
塚田さん、おめでとうございます
いつもあたたかいお心遣いありがとうございます



三宅智子ちゃん専用メニュー↓




いつも気持ちいい食べっぷりです


関連記事