2014年07月25日

今日は、うま味調味料の日!

7月25日は何の日?
うまみ調味料の日icon12

和食に欠かせない「だし」。
今から100年ほど前に、
昆布だしの主成分がグルタミン酸であることを、
池田菊苗博士が発見し、
その味をうま味と名づけました。
その後、グルタミン酸を主成分とした調味料を作り、
1908年7月25日に製造方法の特許を取得。
それにちなんで、7月25日は「うま味調味料の日」となりました。

うま味は「UMAMI」として世界共通語なんですって。
うま味ってどんな味?と言われても、
グルメレポーターもたじたじの、
淡い微妙な味わい…という感じですが、
それが無ければ、物足りない!おいしくない!というほど、
重要な味ですよねーface05

うま味調味料といえばアジパンダの赤い瓶でおなじみの味の素様とお仕事をさせていただきました。

今日の信濃毎日新聞朝刊では、
「かつおだし」を使用した、
「信州の恵みたっぷり!彩り夏野菜+寒天の具だくさんみそ汁」をご紹介させていただきました。
カラフルで楽しい雰囲気になっていて、うれしいです。

今日は、うま味調味料の日!


ミニトマト、ナス、レタスの夏野菜に加え、
信州の特産きのこ、糸寒天などたっぷりの具!
トマトにも「グルタミン酸」、きのこには「グアニル酸」といううま味成分が含まれています。
そして、「かつおだし」の「イノシン酸」。
三種類のうま味成分が合わさることで、うま味がアップ!
これを「うま味の相乗効果」と言います。
ほんとに、うまー!な味噌汁です。
ぜひお試しください。
↓ 具だくさんみそ汁とともにご当地うま味レシピが掲載されている味の素のサイトもご覧くださいね。
http://www.ajinomoto.co.jp/kfb/umami/gotouchi/

そして、SBCラジオ「情報わんさか GO!GO!ワイド らじ☆カン」は、
今日は「うま味調味料の日」スペシャル!こちらでは、味の素株式会社長野営業所の金城隆太郎さんとともに、
スタジオ生出演!

今日は、うま味調味料の日!

久保正彰アナウンサー、キッシーicon06岸田奈緒美アナウンサーに、
「ほんだし」を使用した「おやき」をご試食いただきました。
「おいしい」って言っていただいて、ホッとしました。
http://sbc21.co.jp/blogwp/radikan/article/5038

それから、
先日、×-GUNの西尾さんとご一緒したおやきロケも、
本日のSBCテレビ「3時はららら!」で放送になりました。
ご覧になりましたか?
私はFMぜんこうじで見ていたのですが、
思わず笑っちゃうくらい楽しいVTRになっていました。
ほんとに楽しいロケでしたface03

おやきは、旬の野菜を使った「丸ナスと青じそ」「ニラとキノコ」の2種類。
どちらも「ほんだし」が入っています。
ラジオでご紹介したものと同じです。

信州にはおやき作り名人が大勢いらっしゃいますので、
まだまだ若い(笑)私がおやきの話をするのは恐縮でしたけれども、
若い人にもどんどん作ってもらいたいという思いでお伝えしました。
生地は、私の祖母直伝icon12
ほんだしを使うと手軽においしい具(餡)が出来ます。
おやきは各家庭での作り方があります。
ぜひこの夏休みには、お子さんやお孫さん、ご家族でおやきを作ってみてはいかがでしょうか?
今回、このお仕事の依頼を受けて、何度もおやき作りをした私。
生地作りはだいぶ上手になりましたが、包むのはまだまだかなー。

旬の野菜とうま味調味料で和食を楽しみましょう!

今日はメディアジャックな一日でした。
貴重なありがたい経験です。

味の素さま、信濃毎日新聞さま、信越放送さま、ご関係のみなさま、
このたびはありがとうございましたface02