2015年10月29日

第25回信州の味コンクール

信州の味コンクールは、
長野県内の農村女性グループなどが作る農産物加工品などの商品性の向上、
創作活動の活性化および流通の促進を目的とされたコンクールで25回目を迎えます。

審査員として参加しました。
私が担当させていただいた、
創作ふるさと料理の部には、16の力作が出品されました。
技術・品質、独創性、地域性・文化性、普及性と様々な角度から審査します。
今回から、信州ACE(エース)プロジェクト賞が新設され、
健康長寿長野県を象徴する減塩、野菜たっぷりなどの健康面も審査項目に加わりました。

創作ふるさと料理の部
最優秀賞
簡単!お手軽!フライパンで田んぼパン(季節の野菜入り)
やよい農園 滝沢弥生さん(飯山市)


第25回信州の味コンクール

もちもち食感にびっくりface03
ご自身が栽培されているお米で作った米粉を使用しています。
小麦粉を使わず、簡単に作れるのがいいですね。
野菜が彩りよく、目を楽しませてくれます。
フライパンが器っていうのもお手軽ながら雰囲気があります。

信州ACEプロジェクト賞
野菜のホワイトソースを使ったリゾット
株式会社mama(飯山市)


第25回信州の味コンクール

数種の野菜と豆乳をミキサーで混ぜて作ったホワイトソース。
野菜のやさしい味わい。
お子さんにも、介護食にも。
使う野菜によって異なる味や見た目が楽しめそうですね。
アレンジの幅大です。

優秀賞
飯山お宝コロッケ
坪根登美子さん(飯山市)


第25回信州の味コンクール

飯山の里芋を使ったコロッケ。
中には、角切りの豚肉が入っていて、
ほくっとした里芋との食感が抜群の相性でした。

アイディア賞
ごぼう入りつくねの信田巻揚げ
飯山市農村女性団体連絡会
三ツ野幸美さん(飯山市)


(写真を撮り忘れてしましました。申し訳ありません。)

ご当地の伝統野菜常盤ごぼうを使用しています。
丁寧な仕事、きれいな仕上がりが評価されました。

旬ちゃん賞
門前の「めた野菜へぇってるハンバーグ」
芳川智恵さん(長野市)


第25回信州の味コンクール

方言を使ったネーミングがユニーク。
その名のとおり、野菜がめちゃくちゃたくさん入っていました。
食べ応えがあり、これならお子さんもよろこんで食べてくれることでしょう。

コメ・こめ・米粉賞
ラズベリーKOMEKO
松木和子さん(長野市)


第25回信州の味コンクール

ラズベリージャムと米粉で作ったスイーツ。
シンプルな素材で、簡単で、しかもおいしい!
普及性を感じます。
ほかのジャムでもできそうですね。
私もマネしたいです。
フルーツ王国長野の新しい可能性。

私は審査に携わっていませんが、
商品加工の部も一部受賞作品をご紹介しますね。

商品加工の部(菓子)
最優秀賞
むぎゅっと山葡萄マシュマロ

第25回信州の味コンクール

NPO法人加工組合かあちゃんの店(豊丘村)

村をあげて耕作放棄地の活用として、山葡萄の栽培に取り組んでいるそうです。
それを素敵においしく加工されました。
色もきれいで、味もジューシーさが感じられました。

コメ・こめ・米粉賞
魅惑の米粉スティックどら焼き
(プレーン×パッションフルーツチーズクリーム、かぼちゃ×あんこ)
やよい農園 滝沢弥生さん(飯山市)


第25回信州の味コンクール

南国のパッションフルーツが、
なんと雪国の飯山市で栽培されています。
センスがよいと評価されていました。
ほんとおしゃれ!
弥生さんは、2部門で入賞。
すごいです。
赤ちゃんとだんな様といらしていました。

商品加工の部(菓子以外)
最優秀賞
ほおずきシロップ漬け
白馬サンサン会(白馬村)


第25回信州の味コンクール

私も大ファンの白馬のほおずき。
ミニトマトのようなぷちっとした食感に、
ほどよい酸味とココナッツのような甘い香り。
白身魚のソースなどにも使えますね、と、
活用の幅大です。

アイディア賞
ジェノベーゼソース(バジルソース)
ナチュラルファームままらいふ
中澤小百合さん(東御市)


第25回信州の味コンクール

一般的に松の実を使うジェノベーゼソースですが、
東御市特産のクルミを使用。
素晴らしいアイディアです。
パンに塗って食べましたが、香りがよく、
おいしくって、食が進みました。

受賞された皆様おめでとうございました。

私もたくさん学ばせていただきました。

以前よりも、若い世代の方の出品が、少しずつ増えてきていると思いました。
入賞者に、野菜ソムリエや農業女子のお友達が何人かいましたよー。
若い人のセンスと画期的なアイディア、
そして先輩農村女性の確かな技術や郷土料理、
素晴らしいコンクールだったと思います。



※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。