2016年02月17日

NAGANO農業女子1期生視察旅行♪

NAGANO農業女子コアメンバー1期生で、
「NAGANO農業女子会」の後、
その足で1泊2日の視察旅行へ行ってきました。

2016年2月16日(水)
●長野県野菜花き試験場(塩尻市)
野菜・花きについて、病気に強く高品質な新品種の育成を行ったり、
低コスト・省力・軽作業生産技術、高品質・安定生産技術、環境にやさしい栽培技術の研究・開発を行っている試験場。
特に、レタスの育種に力を入れているとのこと。
店頭では「レタス」と表記されて販売されていますが、
「シナノパワー」「サマーエース」など様々な品種が開発されています。
果物はおいしさを追求され、品種名で販売されることが多いですが、
野菜は育てやすさが重要視され、品種名は出ないことが多いとのこと。
レタス生産量日本一の長野県ですから、味で勝負しオリジナルブランドでPRしていってもよいと思いました。
アスパラガスも様々な品種が栽培されていました。

NAGANO農業女子1期生視察旅行♪
NAGANO農業女子1期生視察旅行♪
NAGANO農業女子1期生視察旅行♪
NAGANO農業女子1期生視察旅行♪

●美ヶ原温泉・月の静香(松本市)
宿の料理長、支配人と地産池消について、意見交換を行いました。
信州産の食材にこだわり、1ヵ月毎、またお客様に合わせてメニューを変えているとのこと。
グループ会社に直売所や飲食店もあることから、食材のロスが少なく、農家さんから直接仕入れることも可能だそう。
この日は、信州プレミアム牛肉、信州サーモン、安曇野産手打ちそば、塩丸いかの和え物、長いものロールケーキなどを味わいました。料理長の食材への思いは熱く、日々研究を重ねているとのこと。
農業女子からは、わが農園の食材も試して欲しいとの声が出ました。
料理はもちろんのこと、スタッフの皆様の対応もすばらしく、アメニティも充実し、また湯たんぽも用意され、隅々におもてなしの心を感じました。

NAGANO農業女子1期生視察旅行♪
NAGANO農業女子1期生視察旅行♪
NAGANO農業女子1期生視察旅行♪
NAGANO農業女子1期生視察旅行♪
NAGANO農業女子1期生視察旅行♪
NAGANO農業女子1期生視察旅行♪
NAGANO農業女子1期生視察旅行♪

2016年2月17日(木)
●山辺ワイナリー(松本市)
JA松本ハイランドの子会社。
地元産のブドウのみを使用し醸造。
遊休農地対策、ぶどうの産地化などに役立ち、加工や観光などを取り込んだ新たな地域産業の創出にもなっており、地域の人々を巻き込んでいます。
施設には、ぶどう畑、醸造施設、レストラン、直売所があり、見学、試飲、買い物が可能で、魅力満載の観光地となっていました。
温泉からも近く、松本城などの観光とともに、松本の魅力に深みを与えています。

NAGANO農業女子1期生視察旅行♪

●あかはね農園(松本市)
3兄弟で米作りを行う農家。
とかく兄弟での経営というと不仲が問題になりますよね。
あかはね農園では、それぞれの得意分野を活かした担当があり、力を合わせているとのこと。
長男は生産計画や農園方針などを決めるリーダー。
次男は機械作業のほか、一般農作業もこなし、
三男は精米加工や配送を担当しつつ農作業も行っているそうです。
土作りからこだわり、また農薬についても環境や人体に配慮し、「特別栽培米こしひかり」として販売しています。
ライスセンターも持ち、数々の大きな機械に驚きました。
3兄弟の結束に感銘を受けました。
農園のありかたを学ばせて頂きました。

NAGANO農業女子1期生視察旅行♪
NAGANO農業女子1期生視察旅行♪
NAGANO農業女子1期生視察旅行♪

●宮島牧場(松本市)
NAGANO農業女子のメンバー宮島裕紀子さんの乳牛牧場を訪ねました。
成牛(搾乳できる大人の牛)20頭、育成牛(子牛~初産前の牛)が12頭いました。
一日の乳量は500kg。
休みがないとのこと。
それぞれの牛によって個性が異なり、母牛の性格が子牛にも伝わっていることが多いんだそう。
個々の牛の見分けがつくほど愛情を込めて飼育していらっしゃいました。
ご主人との結婚が就農のきっかけという宮島さん、様々なご苦労もあるかと思いますが、
それを微塵にも感じさせず楽しそうにお話されていたのが印象的でした。

NAGANO農業女子1期生視察旅行♪
NAGANO農業女子1期生視察旅行♪
NAGANO農業女子1期生視察旅行♪


農業と一口に言っても、様々な形態があり、
大変勉強になりました。

何といっても、農業女子の皆さんと一緒に1泊ではありましたが濃密な時間を過ごせたことが財産になりました。
話は尽きず、似た悩みを持っていることがわかり、心強かったですface02icon23
これからも、この仲間との縁を大切にしていきたいと思います。
楽しい時間をありがとうございました。