2016年07月25日
ブログ移転のお知らせ
ブログをご覧いただいている皆様、
いつもありがとうございます
容量がいっぱいとなりまして、
画像アップが出来なくなってしまいましたので、
新ブログを開始いたします。
移転先はこちらです↓
http://mahalo2.naganoblog.jp/
ブックマークをされている皆様、
もしよろしければ新しいブログもお願いいたします。
いつもありがとうございます

容量がいっぱいとなりまして、
画像アップが出来なくなってしまいましたので、
新ブログを開始いたします。

http://mahalo2.naganoblog.jp/
ブックマークをされている皆様、
もしよろしければ新しいブログもお願いいたします。
2016年07月22日
祝☆インターハイ全国大会出場♪
AC長野パルセイロアンバサダー どばっしーこと土橋宏由樹さんとお送りしている
76.5MHz FMぜんこうじ
どばっしーのフォルサ☆パルセイロ
(毎週金曜日17:10~17:40放送)
本日のゲストは、
ミスターエルザ!
市立長野高校 サッカー部監督
芦田徹さん

パルセイロの前身長野エルザでキャプテンをつとめた芦田さんは、
現在、市立長野高校 サッカー部監督に就任して5年目。
なんと、長野県総体で優勝を果たし、初のインターハイ全国大会出場を決めました。
北信から、しかも公立の高校としての出場なんて、素晴らしいですね。
快挙です
エルザ時代の話や、
市立長野の注目の選手、強さの秘密、全国大会への意気込みなどを伺いました。
7月27日に広島のエディオンスタジアムで、広島県の瀬戸内高校との対戦が決まっているそうです。
どアウェイ!
自分たちのサッカーができますように。
ご活躍をお祈りしています
芦田さん、ありがとうございました。
76.5MHz FMぜんこうじ
どばっしーのフォルサ☆パルセイロ

本日のゲストは、
ミスターエルザ!
市立長野高校 サッカー部監督
芦田徹さん

パルセイロの前身長野エルザでキャプテンをつとめた芦田さんは、
現在、市立長野高校 サッカー部監督に就任して5年目。
なんと、長野県総体で優勝を果たし、初のインターハイ全国大会出場を決めました。
北信から、しかも公立の高校としての出場なんて、素晴らしいですね。
快挙です

エルザ時代の話や、
市立長野の注目の選手、強さの秘密、全国大会への意気込みなどを伺いました。
7月27日に広島のエディオンスタジアムで、広島県の瀬戸内高校との対戦が決まっているそうです。
どアウェイ!
自分たちのサッカーができますように。
ご活躍をお祈りしています

芦田さん、ありがとうございました。
2016年07月21日
キャベツがいっぱい食べられるレシピ!
SBCテレビ「3時は!ららら♪」
「今日の夕飯はこれ!」
今回は、ザ・ビッグ今週のおすすめ品、
キャベツと豚肉を使っての一品。
「たっぷりキャベツと豚肉の塩糀蒸し」でした。

味付けは、塩糀がメインで、
お肉がやわらかに、キャベツは甘くなって、
ミニトマトの酸味がアクセント。
1/2玉ものキャベツを使用します。
加熱する前は、お鍋山盛りですが、
蒸すと、しんなり半分くらいになるから、
たくさん食べられちゃいます。
めちゃくちゃ簡単で、あっという間に出来ますよー。
早速、夕飯に作ったよーという連絡をもらいました。
レシピカードは、長野県内のザ・ビッグのお店に設置されていますので、
ぜひお試しくださいね。
8月は特別編もあって、2回放送がありますのでお楽しみにー
「今日の夕飯はこれ!」

今回は、ザ・ビッグ今週のおすすめ品、
キャベツと豚肉を使っての一品。
「たっぷりキャベツと豚肉の塩糀蒸し」でした。
味付けは、塩糀がメインで、
お肉がやわらかに、キャベツは甘くなって、
ミニトマトの酸味がアクセント。
1/2玉ものキャベツを使用します。
加熱する前は、お鍋山盛りですが、
蒸すと、しんなり半分くらいになるから、
たくさん食べられちゃいます。
めちゃくちゃ簡単で、あっという間に出来ますよー。
早速、夕飯に作ったよーという連絡をもらいました。
レシピカードは、長野県内のザ・ビッグのお店に設置されていますので、
ぜひお試しくださいね。
8月は特別編もあって、2回放送がありますのでお楽しみにー

2016年07月20日
レタスで食育♪♪
今日はJA長野県グループさんの企画で、
信学会 松本南幼稚園で、野菜のお話をしてきました。
クイズに大盛り上がり!
松本地区でも栽培され、
長野県が日本一の生産量を誇る、
「レタス」を手でちぎって、サラダ作り。
まずは芯をぐっと押してくり抜きます。
小さな手で、一生懸命でした。
みんな上手に出来ました
「おうちでも、ちぎって食べてくれるかな?」
「はーい!」
元気いっぱいでした
ひとり一個、レタスがプレゼントされました。
ぜひもりもり食べてもらいたいです。



松本南幼稚園のブログにもその様子が掲載されています↓
https://k06.shingakukai.or.jp/2016/07/20/%E2%98%86%E3%83%AC%E3%82%BF%E3%82%B9%E3%81%AE%E9%A3%9F%E8%82%B2%E6%B4%BB%E5%8B%95%E3%81%8C%E3%81%82%E3%82%8A%E3%81%BE%E3%81%97%E3%81%9F%E2%98%86/
Enjoy happy vegefru life!
信学会 松本南幼稚園で、野菜のお話をしてきました。
クイズに大盛り上がり!
松本地区でも栽培され、
長野県が日本一の生産量を誇る、
「レタス」を手でちぎって、サラダ作り。
まずは芯をぐっと押してくり抜きます。
小さな手で、一生懸命でした。
みんな上手に出来ました

「おうちでも、ちぎって食べてくれるかな?」
「はーい!」
元気いっぱいでした

ひとり一個、レタスがプレゼントされました。
ぜひもりもり食べてもらいたいです。



松本南幼稚園のブログにもその様子が掲載されています↓
https://k06.shingakukai.or.jp/2016/07/20/%E2%98%86%E3%83%AC%E3%82%BF%E3%82%B9%E3%81%AE%E9%A3%9F%E8%82%B2%E6%B4%BB%E5%8B%95%E3%81%8C%E3%81%82%E3%82%8A%E3%81%BE%E3%81%97%E3%81%9F%E2%98%86/
Enjoy happy vegefru life!
2016年07月19日
【出演情報】「今日の夕飯はこれ!」
SBCテレビ「3時は!ららら♪」
「今日の夕飯はこれ!」
今月の放送は、明日、7月20日(水)です。
ザ・ビッグの今週のおすすめ品を使った、簡単でおいしいレシピをご紹介しています。
今回も、あっという間にできちゃう!野菜がたっぷりと食べられちゃう!料理です。
お楽しみに
SBC信越放送「3時は!ららら♪」
ごご2時55分~3時53分
http://sbc21.co.jp/blogwp/lalala/
「今日の夕飯はこれ!」

今月の放送は、明日、7月20日(水)です。
ザ・ビッグの今週のおすすめ品を使った、簡単でおいしいレシピをご紹介しています。
今回も、あっという間にできちゃう!野菜がたっぷりと食べられちゃう!料理です。
お楽しみに

SBC信越放送「3時は!ららら♪」
ごご2時55分~3時53分
http://sbc21.co.jp/blogwp/lalala/
2016年07月17日
はすみふぁーむ&ワイナリーShop&Café@上田柳町店
『信州の菜食健美』3人娘の女子会

メンバーは、
撮影・フードスタイリング担当 綿貫みどりさん、
レイアウト・デザイン担当 平林美穂さん、
文章・レシピ・調理担当 NAHO
今回は、上田市の
「はすみふぁーむ&ワイナリーShop&Café@上田柳町店」
でディナー
はすみふぁーむさんのワインと、
信州産食材にこだわったお料理を堪能しました。

シャインマスカットの天ぷら!があったんですが、
これが驚きのおいしさでした。
メインの牛ホホ肉の赤ワイン煮込みは、
噛まなくても、口の中でほどけるほど、
柔らかでした
ワインは、泡、白、赤とお料理に合わせてチョイス。
赤ワインの「メルロ2015」は、リリースされたばかり。
なんとラベルは、美穂さんのデザインでーす。


ブドウが長野県の形に並んでいます。
そして☆があるところは、ワイナリーのある東御市。
オシャレです
まろやかな口当たりで飲みやすかったです
お土産にも購入しました
楽しい女子会は、みどりさんのお誕生日会にもなりました

お店は、風情のあるレトロな町並みの中にありました。

夜風にあたりながら上田の街を散策。

上田高校の校門は、
大河ドラマ「真田丸」でも紹介された、
上田藩主屋敷門です。
関ヶ原の合戦後、真田昌幸の長男・信之がここに居館を構えたそうですよ。
素敵な時間を過ごすことができました。
趣のあるお店がたくさんありました。
上田は魅力がいっぱいですね。
またゆっくりと訪れてみたいです。
3人娘の本、
『信州の菜食健美』
ただいま好評発売中です。
9月にはイベントも予定しています

メンバーは、
撮影・フードスタイリング担当 綿貫みどりさん、
レイアウト・デザイン担当 平林美穂さん、
文章・レシピ・調理担当 NAHO
今回は、上田市の
「はすみふぁーむ&ワイナリーShop&Café@上田柳町店」
でディナー

はすみふぁーむさんのワインと、
信州産食材にこだわったお料理を堪能しました。

シャインマスカットの天ぷら!があったんですが、
これが驚きのおいしさでした。
メインの牛ホホ肉の赤ワイン煮込みは、
噛まなくても、口の中でほどけるほど、
柔らかでした

ワインは、泡、白、赤とお料理に合わせてチョイス。
赤ワインの「メルロ2015」は、リリースされたばかり。
なんとラベルは、美穂さんのデザインでーす。
ブドウが長野県の形に並んでいます。
そして☆があるところは、ワイナリーのある東御市。
オシャレです

まろやかな口当たりで飲みやすかったです
お土産にも購入しました

楽しい女子会は、みどりさんのお誕生日会にもなりました

お店は、風情のあるレトロな町並みの中にありました。
夜風にあたりながら上田の街を散策。
上田高校の校門は、
大河ドラマ「真田丸」でも紹介された、
上田藩主屋敷門です。
関ヶ原の合戦後、真田昌幸の長男・信之がここに居館を構えたそうですよ。
素敵な時間を過ごすことができました。
趣のあるお店がたくさんありました。
上田は魅力がいっぱいですね。
またゆっくりと訪れてみたいです。
3人娘の本、
『信州の菜食健美』
ただいま好評発売中です。
9月にはイベントも予定しています


2016年07月16日
夏祭り♪
今宵は地元の夏祭り!
須坂カッタカタ祭り
でした。
私は場内アナウンスを担当
大好きなお仕事のひとつです
マイマイガも出ず、
雨も降らず涼しくて快適な陽気でした。
もっと暑いほうが、ビールは進むかな

須高ケーブルテレビのレポーター、
小林愛美ちゃんと写真を撮ってもらいましたよ。
かわいいねー
この祭りでは、手作りの山車が出るのが特徴的。
今年は、熊本応援のくまモンや真田丸をモチーフにしたものが多かったです。
こちらは、大河ドラマのオープニングにも登場する滝「米子大瀑布」。

中央のやぐらにも、垂れ幕が!

エンジョイ!サマー!!
須坂カッタカタ祭り

私は場内アナウンスを担当

大好きなお仕事のひとつです

マイマイガも出ず、
雨も降らず涼しくて快適な陽気でした。
もっと暑いほうが、ビールは進むかな

須高ケーブルテレビのレポーター、
小林愛美ちゃんと写真を撮ってもらいましたよ。
かわいいねー

この祭りでは、手作りの山車が出るのが特徴的。
今年は、熊本応援のくまモンや真田丸をモチーフにしたものが多かったです。
こちらは、大河ドラマのオープニングにも登場する滝「米子大瀑布」。
中央のやぐらにも、垂れ幕が!
エンジョイ!サマー!!
2016年07月15日
今日の「どばっしーのフォルサ☆パルセイロ」
AC長野パルセイロアンバサダー どばっしーこと土橋宏由樹さんとお送りしている
76.5MHz FMぜんこうじ
どばっしーのフォルサ☆パルセイロ
(毎週金曜日17:10~17:40放送)
本日のゲストは、
株式会社デンセン 代表取締役社長
若林順平さん




パルセイロへの愛情あふれる、
歯に衣着せぬ発言がリスナーから人気を集めています。
今日もいろいろと語っていただきました。
もっといろいろとお聞きしたい!
時間が足りず・・・
またのご出演をお待ちしています。
いつもありがとうございます。
*********
来週末は、特番の公開収録を行います。

<篠ノ井発・パルセイロ応援イベント情報 第1弾 >
「パルセイロ・サポーター納涼祭 in フォルサ☆パルセイロ」
◆開催日時 7月23日(土)午後5:00~午後8:00
◆開催会場 中華賄い料理 橙宴(長野県長野市金井田6−3)
電話: 026-292-7929
◆企画内容
①FMぜんこうじ「フォルサ☆パルセイロ」公開録音
午後5:30からスタート
【番組パーソナリティー】・土橋アンバサダー ・NAHO
【番組ゲスト】・大橋良隆さん、他
②篠ノ井限定パルセイロ法被引き渡し
(7/26から繰り上げになりました)
③特設ビアガーデン
・橙.conグルメと冷た~いビールで乾杯!
・飲み放題が何と2000円!
・小学生以下は無料!
④ライオー自由帳プレゼント(小学生以下限定)
シーズン後半戦に突入。
優勝!そして、昇格!へ向けて盛り上がろう!
パルセイロ・サポーター全員集合!
(獅子っくら・魂!しののい・FBより)
76.5MHz FMぜんこうじ
どばっしーのフォルサ☆パルセイロ

本日のゲストは、
株式会社デンセン 代表取締役社長
若林順平さん

パルセイロへの愛情あふれる、
歯に衣着せぬ発言がリスナーから人気を集めています。
今日もいろいろと語っていただきました。
もっといろいろとお聞きしたい!
時間が足りず・・・
またのご出演をお待ちしています。
いつもありがとうございます。
*********
来週末は、特番の公開収録を行います。

<篠ノ井発・パルセイロ応援イベント情報 第1弾 >
「パルセイロ・サポーター納涼祭 in フォルサ☆パルセイロ」
◆開催日時 7月23日(土)午後5:00~午後8:00
◆開催会場 中華賄い料理 橙宴(長野県長野市金井田6−3)
電話: 026-292-7929
◆企画内容
①FMぜんこうじ「フォルサ☆パルセイロ」公開録音
午後5:30からスタート
【番組パーソナリティー】・土橋アンバサダー ・NAHO
【番組ゲスト】・大橋良隆さん、他
②篠ノ井限定パルセイロ法被引き渡し
(7/26から繰り上げになりました)
③特設ビアガーデン
・橙.conグルメと冷た~いビールで乾杯!
・飲み放題が何と2000円!
・小学生以下は無料!
④ライオー自由帳プレゼント(小学生以下限定)
シーズン後半戦に突入。
優勝!そして、昇格!へ向けて盛り上がろう!
パルセイロ・サポーター全員集合!
(獅子っくら・魂!しののい・FBより)
2016年07月15日
野菜・果物をデザインする
長野市にあるデザイン・ファッションの専門学校、
OKA学園トータルデザインアカデミーで、
授業をしてきました
OKA学園では、毎週、外部講師を招いて特別授業(フォーラム)を行っており、
私は、「野菜・果物をデザインする」というテーマで、
講義とワークをさせていただきました。
野菜・果物とデザイン??
どう結びつけてお話していいのか、頭を悩ましましたが、
野菜・果物の色や形、
野菜・果物をおいしく楽しく食べるための切り方や盛り付けもデザインですよね。
農産物のパッケージやベジフルフラワー、売り場などいろいろなデザインがあります。
私も改めて発見がいっぱいでした。
珍しい新顔野菜を試食し、
「おいしい」を使わずに、その野菜が食べたくなるような食レポをしてもらいました。
キャッチコピーになるような、素敵な「味の感想」「表現」がたくさんでました。
そして、「野菜・果物で作ることができるもの」をグループワークで考えてもらいました。
野菜・果物そのものを使ったもの。
野菜・果物をモチーフ、イラストにしたものなど、
野菜・果物が楽しくなるような発想が次々と飛び出しました!
若い人の柔軟で斬新なアイディア、持ち帰らせて頂きました。
何かコラボして商品が出来たらいいなって思います。
じっくり見させていただきますね。
これから、進むファッションやデザインの道で、少しでもよいので、今回の授業を思い出してもらえたらうれしいです。
野菜や果物、農産物に関するデザインの道に進む人がいたら、なお素敵!
Enjoy happy vegefru life!
OKA学園トータルデザインアカデミーで、
授業をしてきました

OKA学園では、毎週、外部講師を招いて特別授業(フォーラム)を行っており、
私は、「野菜・果物をデザインする」というテーマで、
講義とワークをさせていただきました。
野菜・果物とデザイン??
どう結びつけてお話していいのか、頭を悩ましましたが、
野菜・果物の色や形、
野菜・果物をおいしく楽しく食べるための切り方や盛り付けもデザインですよね。
農産物のパッケージやベジフルフラワー、売り場などいろいろなデザインがあります。
私も改めて発見がいっぱいでした。
珍しい新顔野菜を試食し、
「おいしい」を使わずに、その野菜が食べたくなるような食レポをしてもらいました。
キャッチコピーになるような、素敵な「味の感想」「表現」がたくさんでました。
そして、「野菜・果物で作ることができるもの」をグループワークで考えてもらいました。
野菜・果物そのものを使ったもの。
野菜・果物をモチーフ、イラストにしたものなど、
野菜・果物が楽しくなるような発想が次々と飛び出しました!
若い人の柔軟で斬新なアイディア、持ち帰らせて頂きました。
何かコラボして商品が出来たらいいなって思います。
じっくり見させていただきますね。
これから、進むファッションやデザインの道で、少しでもよいので、今回の授業を思い出してもらえたらうれしいです。
野菜や果物、農産物に関するデザインの道に進む人がいたら、なお素敵!
Enjoy happy vegefru life!
2016年07月14日
野球観戦!
先日、長野オリンピックスタジアムで、
ヤクルト・阪神戦を観てきましたー
ごめんなさい。
野球は疎くって、
知っている選手は、
ヤクルト背番号2896
つばくろう
ただ一人(笑)いや、一羽?


地方試合限定のユニホーム付のチケットでした。
ユニフォームには、アルプホルンを吹いたり、
りんごの被り物でそばを食べるつばくろうのワッペンが

つばくろう、
「うどんよりー、普通にー、そばが好きー♪」って、永野の真似してたよ。
中立な感じで、応援
エンジョイしてきました


ビールも飲んで・・・

スポーツ観戦っていいね!
これからはしっかり野球ニュースもチェックだ!!
ヤクルト・阪神戦を観てきましたー

ごめんなさい。
野球は疎くって、
知っている選手は、
ヤクルト背番号2896
つばくろう

ただ一人(笑)いや、一羽?
地方試合限定のユニホーム付のチケットでした。
ユニフォームには、アルプホルンを吹いたり、
りんごの被り物でそばを食べるつばくろうのワッペンが

つばくろう、
「うどんよりー、普通にー、そばが好きー♪」って、永野の真似してたよ。
中立な感じで、応援

エンジョイしてきました

ビールも飲んで・・・
スポーツ観戦っていいね!
これからはしっかり野球ニュースもチェックだ!!