2016年07月17日
はすみふぁーむ&ワイナリーShop&Café@上田柳町店
『信州の菜食健美』3人娘の女子会

メンバーは、
撮影・フードスタイリング担当 綿貫みどりさん、
レイアウト・デザイン担当 平林美穂さん、
文章・レシピ・調理担当 NAHO
今回は、上田市の
「はすみふぁーむ&ワイナリーShop&Café@上田柳町店」
でディナー
はすみふぁーむさんのワインと、
信州産食材にこだわったお料理を堪能しました。

シャインマスカットの天ぷら!があったんですが、
これが驚きのおいしさでした。
メインの牛ホホ肉の赤ワイン煮込みは、
噛まなくても、口の中でほどけるほど、
柔らかでした
ワインは、泡、白、赤とお料理に合わせてチョイス。
赤ワインの「メルロ2015」は、リリースされたばかり。
なんとラベルは、美穂さんのデザインでーす。


ブドウが長野県の形に並んでいます。
そして☆があるところは、ワイナリーのある東御市。
オシャレです
まろやかな口当たりで飲みやすかったです
お土産にも購入しました
楽しい女子会は、みどりさんのお誕生日会にもなりました

お店は、風情のあるレトロな町並みの中にありました。

夜風にあたりながら上田の街を散策。

上田高校の校門は、
大河ドラマ「真田丸」でも紹介された、
上田藩主屋敷門です。
関ヶ原の合戦後、真田昌幸の長男・信之がここに居館を構えたそうですよ。
素敵な時間を過ごすことができました。
趣のあるお店がたくさんありました。
上田は魅力がいっぱいですね。
またゆっくりと訪れてみたいです。
3人娘の本、
『信州の菜食健美』
ただいま好評発売中です。
9月にはイベントも予定しています

メンバーは、
撮影・フードスタイリング担当 綿貫みどりさん、
レイアウト・デザイン担当 平林美穂さん、
文章・レシピ・調理担当 NAHO
今回は、上田市の
「はすみふぁーむ&ワイナリーShop&Café@上田柳町店」
でディナー

はすみふぁーむさんのワインと、
信州産食材にこだわったお料理を堪能しました。

シャインマスカットの天ぷら!があったんですが、
これが驚きのおいしさでした。
メインの牛ホホ肉の赤ワイン煮込みは、
噛まなくても、口の中でほどけるほど、
柔らかでした

ワインは、泡、白、赤とお料理に合わせてチョイス。
赤ワインの「メルロ2015」は、リリースされたばかり。
なんとラベルは、美穂さんのデザインでーす。
ブドウが長野県の形に並んでいます。
そして☆があるところは、ワイナリーのある東御市。
オシャレです

まろやかな口当たりで飲みやすかったです
お土産にも購入しました

楽しい女子会は、みどりさんのお誕生日会にもなりました

お店は、風情のあるレトロな町並みの中にありました。
夜風にあたりながら上田の街を散策。
上田高校の校門は、
大河ドラマ「真田丸」でも紹介された、
上田藩主屋敷門です。
関ヶ原の合戦後、真田昌幸の長男・信之がここに居館を構えたそうですよ。
素敵な時間を過ごすことができました。
趣のあるお店がたくさんありました。
上田は魅力がいっぱいですね。
またゆっくりと訪れてみたいです。
3人娘の本、
『信州の菜食健美』
ただいま好評発売中です。
9月にはイベントも予定しています


2016年06月05日
チョップ!チョップ!チョップ!
今日は、全国植樹祭にお招きいただいていたり、
また、KIRIN「一番搾り 信州づくり」の発売直前イベントも気になっていたりしましたが・・・
イオン上田店で開催のイオン信州フェア「うまいもの信州」in上田でお仕事をしてきました。
シニア野菜ソムリエNAHOさんトークショー&
料理試食会
テーマは、「信州産レタス」





今日もMCのアッキーと楽しくお送りしました
レタスをはじめ、夏野菜がたくさん楽しくおいしく食べられる調理法として、
「チョップドサラダ」をご紹介しました。

本日は2回のステージでしたので、100人分の試食を作りました。
なので、ひたすら、野菜をチョップ!チョップ!チョップ!しました。

「いつもはあまり野菜を食べないんだけれど、今日はたくさん食べてくれた!」
とお母さんからうれしい言葉を頂きました。
「アルクマ」と一緒にレタスクイズもし、
大変盛り上がりました!
上田にお住まいのお友だちも何人か来てくれました。
「信州の菜食健美」も販売させていただきました。
久々に、マスターソムリエの高野豊さんにもお会いできました。

充実の一日でした。
ありがとうございました
また、KIRIN「一番搾り 信州づくり」の発売直前イベントも気になっていたりしましたが・・・
イオン上田店で開催のイオン信州フェア「うまいもの信州」in上田でお仕事をしてきました。
シニア野菜ソムリエNAHOさんトークショー&
料理試食会
テーマは、「信州産レタス」

今日もMCのアッキーと楽しくお送りしました
レタスをはじめ、夏野菜がたくさん楽しくおいしく食べられる調理法として、
「チョップドサラダ」をご紹介しました。
本日は2回のステージでしたので、100人分の試食を作りました。
なので、ひたすら、野菜をチョップ!チョップ!チョップ!しました。
「いつもはあまり野菜を食べないんだけれど、今日はたくさん食べてくれた!」
とお母さんからうれしい言葉を頂きました。
「アルクマ」と一緒にレタスクイズもし、
大変盛り上がりました!
上田にお住まいのお友だちも何人か来てくれました。
「信州の菜食健美」も販売させていただきました。
久々に、マスターソムリエの高野豊さんにもお会いできました。
充実の一日でした。
ありがとうございました

2016年05月25日
出版お疲れさん会@たち花
『信州の菜食健美』の出版お疲れさん会を
長野市のたち花で行いました。
出版してから随分日が経っていますが(笑)
撮影・フードスタイリング担当 綿貫みどりさん、
レイアウト・デザイン担当 平林美穂さん、
文章・レシピ・調理担当 NAHOの
菜食健美♪3人娘の女子会

たち花さんは、完全予約制の隠れ家的な割烹料理店。
かつて1度訪れたことがありますが、
丁寧で美しく、美味しいお料理と、
大将の物腰柔らかな接客の大ファンになりました。
http://mahalo.naganoblog.jp/e1590526.html
今日も素敵な時間を過ごすことが出来ました


現在も新しい本作りに着手しているみどりさん、美穂さんのお話を聞いて、
私も活力が沸いてきました
3人娘のイベントも計画中です。
改めて、よき仲間に恵まれたなーと感謝の気持ちでいっぱいです。
3人娘の本、
『信州の菜食健美』
ただいま好評発売中です。
お求めは、県内の書店、全国の大手書店、
または、ネット通販(amazon、楽天ブックスなど)で。
http://www.shinanoki.net/?pid=95980748
野菜や果物、きのこがもっと好きになる、楽しくなる1冊です。
電子書籍もありますよー。
https://tabitane.com/book/30020/60099-20151100004-000/

長野市のたち花で行いました。
出版してから随分日が経っていますが(笑)
撮影・フードスタイリング担当 綿貫みどりさん、
レイアウト・デザイン担当 平林美穂さん、
文章・レシピ・調理担当 NAHOの
菜食健美♪3人娘の女子会

たち花さんは、完全予約制の隠れ家的な割烹料理店。
かつて1度訪れたことがありますが、
丁寧で美しく、美味しいお料理と、
大将の物腰柔らかな接客の大ファンになりました。
http://mahalo.naganoblog.jp/e1590526.html
今日も素敵な時間を過ごすことが出来ました



現在も新しい本作りに着手しているみどりさん、美穂さんのお話を聞いて、
私も活力が沸いてきました

3人娘のイベントも計画中です。
改めて、よき仲間に恵まれたなーと感謝の気持ちでいっぱいです。
3人娘の本、
『信州の菜食健美』

ただいま好評発売中です。
お求めは、県内の書店、全国の大手書店、
または、ネット通販(amazon、楽天ブックスなど)で。
http://www.shinanoki.net/?pid=95980748
野菜や果物、きのこがもっと好きになる、楽しくなる1冊です。
電子書籍もありますよー。
https://tabitane.com/book/30020/60099-20151100004-000/

2016年05月04日
イオン信州フェア「うまいもの信州」in佐久平
アスパラ~



今日は、イオンモール佐久平店で、
料理試食会&トークショーでした。
大勢の皆様にご参加いただきました。
喜んでいただけて何よりです
MCのアッキーと楽しくお送りしました。
アスパラガスをマイク代わりに持ってステージに登場したのですが…
ちょっとだけウケました(笑)
新鮮な信州産アスパラガスを使ったお弁当レシピを4品ご紹介しました。
主食に主菜、副菜2品です。
お弁当にしなくても、それだけでもおしゃれでごちそうになる!
しかもめちゃくちゃ簡単!

そうは言っても50人分を用意するのは、難儀かなと思いましたが、
手馴れたマネキンさんたちのおかげで、スムーズに準備できましたよ
GWに皆様のご家庭に入ったイオンさんのチラシにも、
そのひとつ、炊き込みご飯が掲載されているのですが、
材料しか書かれていない・・・

作り方は…今日のイベントを見逃しちゃった方も大丈夫ですよ。
イオン信州の各お店にレシピが置いてありますので、
お手に取ってくださいね。
ちなみに、アスパラガスは炊き込みません。
ご飯が炊き上がったら、最後に乗せて、蒸らす程度です。
そうすると、アスパラガスの食感が楽しめます。

アスパラガスは、「アスパラギン酸」というパワー栄養素でおなじみ。
疲労回復に役立つといわれ、この成分が入った栄養ドリンクもあります。
GW遊び疲れちゃったー、とか、
GWは私のようにがっつりお仕事、とか、
いろいろな方がいらっしゃると思いますが、
アスパラガスを食べて元気を取り戻しましょう
NAHOは今日も元気です

明日は、アッキー&ユッキーのユニット「kippis」の食育ミニライブがあります♪♪
楽しそうです!!!
ぜひお出かけくださいね。

今日は、イオンモール佐久平店で、
料理試食会&トークショーでした。
大勢の皆様にご参加いただきました。
喜んでいただけて何よりです

MCのアッキーと楽しくお送りしました。
アスパラガスをマイク代わりに持ってステージに登場したのですが…

ちょっとだけウケました(笑)

新鮮な信州産アスパラガスを使ったお弁当レシピを4品ご紹介しました。
主食に主菜、副菜2品です。
お弁当にしなくても、それだけでもおしゃれでごちそうになる!
しかもめちゃくちゃ簡単!
そうは言っても50人分を用意するのは、難儀かなと思いましたが、
手馴れたマネキンさんたちのおかげで、スムーズに準備できましたよ

GWに皆様のご家庭に入ったイオンさんのチラシにも、
そのひとつ、炊き込みご飯が掲載されているのですが、
材料しか書かれていない・・・
作り方は…今日のイベントを見逃しちゃった方も大丈夫ですよ。
イオン信州の各お店にレシピが置いてありますので、
お手に取ってくださいね。
ちなみに、アスパラガスは炊き込みません。
ご飯が炊き上がったら、最後に乗せて、蒸らす程度です。
そうすると、アスパラガスの食感が楽しめます。
アスパラガスは、「アスパラギン酸」というパワー栄養素でおなじみ。
疲労回復に役立つといわれ、この成分が入った栄養ドリンクもあります。
GW遊び疲れちゃったー、とか、
GWは私のようにがっつりお仕事、とか、
いろいろな方がいらっしゃると思いますが、
アスパラガスを食べて元気を取り戻しましょう

NAHOは今日も元気です

明日は、アッキー&ユッキーのユニット「kippis」の食育ミニライブがあります♪♪
楽しそうです!!!
ぜひお出かけくださいね。
2016年04月29日
【イベント情報】うまいもの信州 in 佐久平
GW突入~
ご予定はお決まりでしょうか?
5月3日(火・祝)~5日(木・祝)に、
イオン佐久平店で、
「うまいもの信州 in 佐久平」が開催されます
http://www.aeon.jp/sc/sakudaira/event/event_e25160428132952.html
3日は、料理研究家の横山タカ子先生の料理試食会&トークショー、
4日は、私、シニア野菜ソムリエNAHOの 料理試食会&トークショーがあります。
私は、今が旬の信州のパワベジ「アスパラガス」を中心に、
お弁当のおかずにもなる簡単レシピをご紹介します。

また、著書「信州の菜食健美」のサイン会も行います。
ぜひ遊びにいらしてください
■5月3日(火・祝)
・横山タカ子先生 料理試食会&トークショー
時間:16:00~17:00
■5月4日(水・祝)
・シニア野菜ソムリエNAHO 料理試食会&トークショー
時間:15:00~16:00
GWもがっつりお仕事に励みます!
皆様、素敵なGWをお過ごしくださいませ。

ご予定はお決まりでしょうか?
5月3日(火・祝)~5日(木・祝)に、
イオン佐久平店で、
「うまいもの信州 in 佐久平」が開催されます

http://www.aeon.jp/sc/sakudaira/event/event_e25160428132952.html
3日は、料理研究家の横山タカ子先生の料理試食会&トークショー、
4日は、私、シニア野菜ソムリエNAHOの 料理試食会&トークショーがあります。
私は、今が旬の信州のパワベジ「アスパラガス」を中心に、
お弁当のおかずにもなる簡単レシピをご紹介します。

また、著書「信州の菜食健美」のサイン会も行います。
ぜひ遊びにいらしてください

■5月3日(火・祝)
・横山タカ子先生 料理試食会&トークショー
時間:16:00~17:00
■5月4日(水・祝)
・シニア野菜ソムリエNAHO 料理試食会&トークショー
時間:15:00~16:00
GWもがっつりお仕事に励みます!
皆様、素敵なGWをお過ごしくださいませ。
2016年04月10日
【掲載情報】信州の菜食健美@信濃毎日新聞
信濃毎日新聞2016年4月10日(日)朝刊で、
『信州の菜食健美』をご紹介いただきました。
「ふるさと長野の本」のコーナーです。
ありがとうございます。

シニア野菜ソムリエNAHOの『信州の菜食健美』
好評発売中です。
お求めは、県内の書店、全国の大手書店、
または、ネット通販(amazon、楽天ブックスなど)で。
http://www.shinanoki.net/?pid=95980748

野菜や果物、きのこがもっと好きになる、楽しくなる1冊です。
電子書籍もありますよー。
https://tabitane.com/book/30020/60099-20151100004-000/
『信州の菜食健美』をご紹介いただきました。
「ふるさと長野の本」のコーナーです。
ありがとうございます。
シニア野菜ソムリエNAHOの『信州の菜食健美』
好評発売中です。
お求めは、県内の書店、全国の大手書店、
または、ネット通販(amazon、楽天ブックスなど)で。
http://www.shinanoki.net/?pid=95980748

野菜や果物、きのこがもっと好きになる、楽しくなる1冊です。
電子書籍もありますよー。
https://tabitane.com/book/30020/60099-20151100004-000/
2016年04月01日
KURA別冊 須坂市
1冊丸ごと須坂市!
KURA別冊 須坂市
が発売になりました。
http://mcp.in.net/?pid=100542284
NHK大河ドラマ「真田丸」のオープニング映像ロケ地
「米子大瀑布(よなこだいばくふ)」が表紙です。

歴史や文化、ものづくり、おもてなし、農業、日本酒、ワイン、年表などなど、
また注目の取り組み、須坂市長のインタビューまで。
須坂市民である私も新たな発見がいっぱい!
須坂って本当に良いところーって心から思いました
須坂市民の皆さんは必携ですよー。
そしてまちあるき図譜もあって観光にも便利ですので、
ぜひ市外、県外、大勢の皆様にご覧いただきたい1冊です。
須坂の魅力を知っていただけたら幸いです。
そしてぜひお越しくださいね。
須坂の伝統野菜も載っています。
そして、私も、36、37ページと70~73ページに掲載していただきました。
著書『信州の菜食健美』もご紹介いただいています。
ありがたいです。


シニア野菜ソムリエNAHOの『信州の菜食健美』
好評発売中です。
お求めは、県内の書店、全国の大手書店、
または、ネット通販(amazon、楽天ブックスなど)で。
http://www.shinanoki.net/?pid=95980748

野菜や果物、きのこがもっと好きになる、楽しくなる1冊です。
電子書籍もありますよー。
https://tabitane.com/book/30020/60099-20151100004-000/
って、私の本の宣伝になってしまいましたね。
KURA別冊 須坂市

http://mcp.in.net/?pid=100542284
NHK大河ドラマ「真田丸」のオープニング映像ロケ地
「米子大瀑布(よなこだいばくふ)」が表紙です。
歴史や文化、ものづくり、おもてなし、農業、日本酒、ワイン、年表などなど、
また注目の取り組み、須坂市長のインタビューまで。
須坂市民である私も新たな発見がいっぱい!
須坂って本当に良いところーって心から思いました

須坂市民の皆さんは必携ですよー。
そしてまちあるき図譜もあって観光にも便利ですので、
ぜひ市外、県外、大勢の皆様にご覧いただきたい1冊です。
須坂の魅力を知っていただけたら幸いです。
そしてぜひお越しくださいね。
須坂の伝統野菜も載っています。
そして、私も、36、37ページと70~73ページに掲載していただきました。
著書『信州の菜食健美』もご紹介いただいています。
ありがたいです。
シニア野菜ソムリエNAHOの『信州の菜食健美』

好評発売中です。
お求めは、県内の書店、全国の大手書店、
または、ネット通販(amazon、楽天ブックスなど)で。
http://www.shinanoki.net/?pid=95980748

野菜や果物、きのこがもっと好きになる、楽しくなる1冊です。
電子書籍もありますよー。
https://tabitane.com/book/30020/60099-20151100004-000/
って、私の本の宣伝になってしまいましたね。
2016年02月10日
しふぉん!しふぉん!
今日は打ち合わせが2件!
合間に、長野市東町・善光寺近くの
「しふぉん&ケーキ菓恋」
さんに行ってきました
こだわり素材を使用したふんわり、しっとりなシフォンケーキが何種類もショーケースに並び、
どれにしようか悩んじゃうよー
今回は、「チョコ&木いちごしふぉん」と「紫いもしふぉん」にしました

おうちで2個ぺろり
ちなみに、シニア野菜ソムリエNAHOの著書「信州の菜食健美」もこちらのお店で販売していただいています。
ありがたいです
私の尊敬するいとこのお店です
ぜひ皆さんもお出かけくださいね。
菓恋さんのブログ↓
http://chiffoncake.naganoblog.jp/
合間に、長野市東町・善光寺近くの
「しふぉん&ケーキ菓恋」

こだわり素材を使用したふんわり、しっとりなシフォンケーキが何種類もショーケースに並び、
どれにしようか悩んじゃうよー

今回は、「チョコ&木いちごしふぉん」と「紫いもしふぉん」にしました

おうちで2個ぺろり

ちなみに、シニア野菜ソムリエNAHOの著書「信州の菜食健美」もこちらのお店で販売していただいています。
ありがたいです

私の尊敬するいとこのお店です
ぜひ皆さんもお出かけくださいね。

http://chiffoncake.naganoblog.jp/
2016年02月06日
★読書の冬★
久々のブログ更新!
1月~2月上旬にかけて、仕事が落ち着いていたので、ゆったりと過ごしていました。
学びの時期
とし、読書をしたり、映画を観たり、講演会を聴講したり、人と会ったり、旅をしたり。
読書はこんなラインナップです。

上の3冊は、この冬、しなのき書房から出版されたもの。
さりげなく宣伝(笑)
本日の長野市民新聞1面の広告に載っている3冊です。
どれも信州の本です。
おすすめ~

本棚を新調したい、今日この頃です。
映画はこれを観てきました↓

以前、テレビのドキュメンタリーやドラマで観ていたので、ぜひにと思っていた作品。
号泣しちゃいました。
お味噌汁っていいなって改めて思いました。
具沢山味噌汁、毎朝の定番ですが、これからも続けます。
1月~2月上旬にかけて、仕事が落ち着いていたので、ゆったりと過ごしていました。
学びの時期

読書はこんなラインナップです。
上の3冊は、この冬、しなのき書房から出版されたもの。
さりげなく宣伝(笑)
本日の長野市民新聞1面の広告に載っている3冊です。
どれも信州の本です。
おすすめ~


本棚を新調したい、今日この頃です。
映画はこれを観てきました↓
以前、テレビのドキュメンタリーやドラマで観ていたので、ぜひにと思っていた作品。
号泣しちゃいました。
お味噌汁っていいなって改めて思いました。
具沢山味噌汁、毎朝の定番ですが、これからも続けます。
2016年01月25日
長野こまち3月号で紹介されました♪
『信州の菜食健美』が長野こまち3月号で紹介されました。
撮影・フードスタイリング担当 綿貫みどりさん、
レイアウト・デザイン担当 平林美穂さん、
文章・レシピ・調理担当 NAHOの
菜食健美♪3人娘が制作秘話を語っています。
丸々1ページ誌面を割いて頂きました。
106ページをぜひご覧ください

取材時は3人娘が久々に集まりわいわいと楽しい時間でした。
これからの展開についても盛り上がりましたよ
『信州の菜食健美」(1296円/しなのき書房)
http://shinanoki.net/?pid=95980748
**************
それから先日、同じ出版社「しなのき書房」から、
尊敬する発酵学者の小泉武夫先生と料理研究家の横山タカ子先生の本が発行となりました。
タイトルは『信州の発酵食』
長寿県信州は「発酵食王国」です。
じっくりと読んで学ばせていただきたいと思います。

『信州の発酵食』(1296円/しなのき書房)
http://shinanoki.net/?pid=97969343
撮影・フードスタイリング担当 綿貫みどりさん、
レイアウト・デザイン担当 平林美穂さん、
文章・レシピ・調理担当 NAHOの
菜食健美♪3人娘が制作秘話を語っています。
丸々1ページ誌面を割いて頂きました。
106ページをぜひご覧ください

取材時は3人娘が久々に集まりわいわいと楽しい時間でした。
これからの展開についても盛り上がりましたよ

『信州の菜食健美」(1296円/しなのき書房)
http://shinanoki.net/?pid=95980748
**************
それから先日、同じ出版社「しなのき書房」から、
尊敬する発酵学者の小泉武夫先生と料理研究家の横山タカ子先生の本が発行となりました。
タイトルは『信州の発酵食』
長寿県信州は「発酵食王国」です。
じっくりと読んで学ばせていただきたいと思います。
『信州の発酵食』(1296円/しなのき書房)
http://shinanoki.net/?pid=97969343