2014年07月29日

スポーツジュニアを応援!

こどもたちは、夏休み中!
スポーツジュニアたちは、
練習、合宿、大会と、
日に焼けながら汗を流し、
目標や夢に向かって頑張っていますicon16

長野県のスポーツを応援するフリーマガジン
SPO COLOR(スポカラ)8月号icon12

スポーツジュニアを応援!

JA全農長野さんのページに、
「食事でスポーツジュニアを応援!!」と題して、
ジュニア・アスリートフードマイスターの資格をいかし、
コラムを書かせていただきました。

スポーツジュニアを応援!


信州産のレタス、トマト、オクラを使ったサラダそうめん!
たまごものっています。
暑い日のお昼にいかがでしょうか。
さっぱり、でも栄養満点icon28
信州産の新鮮な野菜で夏を元気に過ごしてもらえたらと思いますface03

ぜひご覧ください。

スポカラは、長野エリア・松本エリアのサークルK全店舗、
県内のテンホウ全28店舗など、
約250箇所で配布、設置してあります。

ラジオの相方、
AC長野パルセイロアンバサダー土橋さんのDOBAコラムも要チェック!
ワールドカップについての興味深い記事!
私、何気に小さく写ってた(笑)

スポーツジュニアを応援!


おこさんが海外で活躍するスポーツ選手になりたい!という夢をお持ちでしたら、
こちらのセミナーがおすすめです。
8月4日(月)に行われる、
『パパ・ママ必見!ジュニアアスリート支援セミナー』

スポーツジュニアを応援!

講師は西村岳生さん(サッカースクール『Traum Akademi』主宰)。
世界と日本を知るプロのコーチが、
世界に通じるアスリートを育てるために何が必要か?
をこれまで育てた選手の話を基に伝えます。
ファイナンシャルプランナー岸田陽一さんによる、
育成に欠かせない資金面についてのお話も!
詳しくは↓
http://www.nagano-fh.com/topics/seminar/seminar-2014-8.html
たけおさんは熱い方、よういちさんは面白い方なので、
楽しいセミナーになることと思います。
ぜひご参加を。

***************

今日は、JA長野県ビルに打ち合わせに行ってきました。
お昼は、13階のレストラントレドで。
信州きのこたっぷりのナポリタンを食べました
ほんとにたっぷりで、おいしかったicon14

スポーツジュニアを応援!

ナポリタン大好きicon06
きのこも大好きです。