2015年06月05日

きのこについて学びませんか?

今日は、FMぜんこうじのお昼のワイド番組「ひるどき もんぷらワイド!」で、
きのこについて学ぶ日本きのこマイスター認定「きのこマイスター」という資格についてご紹介しました。
7月に入門コースの講座が開かれるのですよ。
実は私も入門コースで学び初級のベーシックきのこマイスターの資格を持っているんです。
そして大先輩である千曲市在住のきのこマイスター、柳澤けさ子さんにもお越しいただき、
資格やきのこのお話をしました。

きのこについて学びませんか?

柳澤さんがきのこマイスターの資格を取ろうと思ったきっかけは、ご実家がきのこ農家だったことから。
夏場にきのこをもっと食べてもらいたい、どうすれば良いのか、と考えていたところ、
講座と出会ったそうです。

資格取得後は、ヘルパーでのお仕事で料理提案をしたり、
ご実家のきのこの販売やきのこマイスターのイベントに参加したり、
と様々な場面で活かされています。
また、きのこをこれまで以上に食べるようになってお通じも快調だとか。

資格は3段階あり、初級の入門コースがベーシックきのこマイスター、
そして中級である探求コースがきのこマイスター、
上級が専攻コースで合格するとスペシャルきのこマイスター。
柳澤さんはもっとより深く学びたいと初級から中級に進まれました。
中級講座では、コミュニケーションやプレゼンテーションなど、きのこマイスターとしての活動のみならず、
日頃のあらゆる場面に活かせる必要なことを学んだのが良かったとお話されていました!

きのこのおいしい食べ方として、さっと茹でて、塩糀で和える。梅肉で和える。
という簡単メニューを教えていただきました。
これから夏の季節にぴったりですね。
さっぱりともりもりきのこが食べられそうですface05

スポーツ吹き矢!!の支部長さんをされたり、町の役員をなさったり、
毎日お忙しい柳澤さんですが、とってもお元気ではつらつとされていました。
きっときのこもその一助になっているのでしょう。
世界に信州きのこの魅力を発信していきたいとお話されていました。

柳澤さん、ありがとうございました!
ご実家の
よっちゃん家のおいしいきのこ
有限会社きのこ王国
のきのこをたくさん頂きましたicon06

きのこについて学びませんか?

私もきのこを知ることで、きのこ料理が食卓に上がることが多くなりましたし、
ダイエットにも活用しています。
柳澤さんとお会いできたのも、きのこマイスターがご縁です。
様々な年代、業種の方と出会えるのもきのこマイスターの魅力だと思います。

ぜひ皆さんも講座を受講しませんか?
ただいま、入門コースであるベーシックきのこマイスター認定講座の受講生を募集しています。
栽培されているきのこを中心に、きのこに関する知識、機能性や調理方法などを学びます。
きのこに関心のある方ならどなたでも受講可能です。
きのこの生産や販売にかかわる方から飲食店さん、学生、主婦の方まで幅広く受講されています。
きのこマイスターの資格は、さまざまな形で生かしていただけます。
健康について興味のある方、料理のレシピを増やしたい方、きのこが好きな方、チャレンジしてみませんか?
 
★ベーシックきのこマイスター認定講座
日程: 7月18日(土)、19日(日)10時~16:50
会場:日本きのこマイスター協会(中野市)
受講料:44,820円(税込み)
申し込み締め切り:6月18日(木)

10月には東京でも開講!
小学生から大学院生までの方には学割があり、受講料の割引特典もあります。
また、DVDで自宅で学ぶ通信講座もあります。お忙しく通学が難しい方や遠方の方も受講しやすくなりました。こちらはいつでも受講が始められます。

きのこがもっと身近になって、料理のレパートリーも増え、そして健康になれる。
さらには、仕事にも活かせる資格。きのこマイスター!
お問い合わせは、日本きのこマイスター協会 0269-38-0013、
またはインターネットで「きのこマイスター」と検索してくださいね。
http://kinokomeister.com/