2015年12月18日
全国植樹祭☆おもてなし弁当☆
来年6月に長野県で開催される全国植樹祭。
天皇皇后両陛下や全国から5000人ものお客様が訪れます。
そこで提供されるおもてなし弁当の選定委員をさせてもらっています。
今日は第三回会議。
これまで委員会で出された意見を元に、
長野県内の栄養学を学ぶ大学生がメニューを作り上げ、
ほぼ最終形のお弁当を試食しました


彩りもよく、
「おいしい信州ふーど(風土)をはじめとする長野県産食材をふんだんに使っていて、
おやきや五平餅などの郷土料理や信州ジビエ、
さらには「長野県きのこ料理コンクール」の入選作品も入った、
まさに信州が存分に味わえるお弁当になりました
健康長寿をPRするため、
エネルギーや塩分、野菜使用量にもこだわっています。
ヘルシーながらも、とてもおいしく満足感が得られました。
全国植樹祭ながの2016に参加される皆様、
お弁当もぜひ楽しみにしていてくださいね
お箸は木曽ひのきですよー。
http://zensyoku-nagano.com/
天皇皇后両陛下や全国から5000人ものお客様が訪れます。
そこで提供されるおもてなし弁当の選定委員をさせてもらっています。
今日は第三回会議。
これまで委員会で出された意見を元に、
長野県内の栄養学を学ぶ大学生がメニューを作り上げ、
ほぼ最終形のお弁当を試食しました

彩りもよく、
「おいしい信州ふーど(風土)をはじめとする長野県産食材をふんだんに使っていて、
おやきや五平餅などの郷土料理や信州ジビエ、
さらには「長野県きのこ料理コンクール」の入選作品も入った、
まさに信州が存分に味わえるお弁当になりました

健康長寿をPRするため、
エネルギーや塩分、野菜使用量にもこだわっています。
ヘルシーながらも、とてもおいしく満足感が得られました。
全国植樹祭ながの2016に参加される皆様、
お弁当もぜひ楽しみにしていてくださいね

お箸は木曽ひのきですよー。
http://zensyoku-nagano.com/