2016年06月12日

審判が6人!

今日は、AC長野パルセイロ VS FC琉球の取材に行ってきました。
連敗は許されない試合!
サポーターも選手もいつにも増して気合が違いました。
サポーター席は、弾幕や大旗などが一切無く、
「お前たちとJ2に行きたい!俺達は信じて全力で応援する!」
というシンプルなメッセージとともに声による応援が行われました。
そして、2-0で勝利しました。



さて、会場の中にはいつもと異なる点がもうひとつありました。
それは、審判員6名いたこと!
通常は、主審、副審2名、第四の審判の4名です。
今日はさらに2人がゴール横にいました。
どうやら6人制導入を視野に検討を進めているようですね。
今日はそのお試しといったところでしょうか?
ゴールが入ったのかどうか、怪しいときがありますもんね。
また、副審に、県内初の1級審判、山際将史くんが入っていました。
高校の後輩です。

  


Posted by NAHO at 18:00AC長野パルセイロ

2016年06月11日

おやき学

長野門前大学の「信州おやき学」を受講してきました。
講師は、信州おやき協議会会長・「ふきっ子のお八起」店主、
小出陽子先生。

信州では、地域、各家庭によっておやきの作り方が異なりますが、
本日教えていただいたのは、
とっても包みやすくって、次の日も硬くならない、
素晴らしい生地でしたicon12




おばあちゃんにも教えてあげよう!

おやきの歴史も目から鱗でした。

参加者の皆さんとわいわい楽しい時間を過ごすことが出来ました。
小出先生にもお会いできて、うれしかったですface05
  


2016年06月10日

スイーツビュッフェ

AC長野パルセイロアンバサダー どばっしーこと土橋宏由樹さんとお送りしている
76.5MHz FMぜんこうじ
どばっしーのフォルサ☆パルセイロ
icon21(毎週金曜日17:10~17:40放送)

今日も素敵なゲストにお越しいただきましたー。
株式会社信州フードラボ専務取締役、
株式会社システックス社長室室長、
北村博樹さん
icon12



信州フードラボは、
「軽井沢高原ビュッフェ 晴れた空のテラス」を運営する会社、
そしてシステックスはパルセイロのスポンサーでもある
IT系システム開発の会社ということで、2つの会社に携わる北村さん!

お店のこと、パルセイロのことなどあれこれお話いただきました。

「晴れた空のテラス」は、どばっしーも私も大好きなレストラン。
軽井沢プリンスショッピングプラザの中でもひときわ目をひく、ドーム型の建物。
信州産の旬の食材がたっぷりと食べられるビュッフェ形式のレストランで、
ランチタイムはもちろん、モーニング、ティータイム、ディナーと一日中楽しめます。

スイーツ男子どばっしーも興味津々!
月に1度のスイーツビュッフェicon06は、
6月は18日(土)と19日(日)の開催だそうですよ。
季節感を取り入れながらレシピを考えているそうで、
今月は新緑の季節ということで、
グリーンがテーマ!
抹茶スイーツやグリーンスムージーなどを初めとする、
様々なスイーツを取り揃えるそうです。
また、軽食として、サンドイッチやパスタもあるということ。
行きたーいface05

おなかも心も大満足、ハッピーになれるお店です。
これから、軽井沢は気持ちのいいシーズンを迎えます。
ぜひ皆さんもお出かけくださいね。
http://hareterra.com/

システックスでは会社を挙げてパルセイロを応援していらっしゃるそうで、
北村さんも熱烈的なサポーターです。
注目は、パクゴン選手!
お子さんと一緒に応援しているそうです。

北村さん、ご出演ありがとうございました。
  


2016年06月10日

JA中野市さくらんぼ狩りへ行こう♪

今日も、FMぜんこうじ・出前ラジオカー出動!
JA中野市さくらんぼ狩りをご紹介しました。

受付は、JA中野市農産物産館「オランチェ」と「いきいき館」。
20か所あるさくらんぼ園の中から、
その時期に最適なさくらんぼ園を案内していただけます。
雨よけ施設完備なので、雨の日でも快適に楽しめますよーface03





訪れたのは、中野市竹原にある櫻井果樹園さんのさくらんぼ畑。
真っ赤に色づき、ふっくらツヤツヤのさくらんぼがたくさん実っていましたicon12

JA中野市さくらんぼ部会観光部副部長の桜井勝久さんにお話を伺いましたicon26



桜井さんのところでは、
「佐藤錦」「紅秀峰」が栽培されていました。
「佐藤錦」は、とっても甘く、ほどよいやわらかさ。
「紅秀峰」は、実が大きく、甘みの酸味のバランスがよく、ぷりんとした歯ごたえが楽しめました。
どちらもおいしかったですicon06
桜井さんによると、
「紅秀峰」は「佐藤錦」よりもさらに人気を集めているんだそうですよー。
「佐藤錦」は今が食べごろ。
「紅秀峰」はこれから食べごろを迎えるということなので、
何度も訪れたいですね。

ちなみに、受付で「FMぜんこうじを聞いたよ」と伝えていだきますと、
料金が割引になりますよー。
さらには、18日、19日の2日間は、「さくらんぼ狩りまつり」が開催されさらにお得に!

皆様も、初夏の味覚「さくらんぼ」をぜひお楽しみくださいませface05  


2016年06月08日

種まき

※沼目越瓜(ぬまめしろうり)の作業日誌※

今朝も6時から飯前仕事。
朝は涼しくていいですねー。

1回目の種まきを行いました。




昨年は、キジに芽を食べられてしまったので、
対策として、糸を3本張りました。




1週間ごとに後2回種をまきます。

無事に育ちますようにface02  


2016年06月07日

地元が一番!一番搾り 信州づくり!

こんばんはface03
信州づくりを応援する、NAHOです。

KIRIN「47都道府県の一番搾り 信州づくり」
ついに本日発売となりましたーface05
http://www.kirin.co.jp/products/beer/ichiban/ji/is_47/nagano.html




まじめで郷土愛が強い。
そんな長野の人のしあわせな時間に、似合うビールができました。
“十州に境連ぬる”信濃の国のみんなで、
熱く語り合いながら楽しめる一杯。
パッケージのイメージカラーは、黄緑色。
熱い議論に華を咲かせながら、じっくり楽しめる!
信州の爽やかな森の香りがうれしい一番搾りです。


私は、光栄なことにコンセプト作りの会議に参加させて頂いた上に、
WEB限定のビデオレターに出演させてもらいました。
https://www.youtube.com/watch?v=tSWv8JnGkUU&feature=youtu.be

KIRIN社員さんとともに、信州づくりを応援する地元の方として。

何パターンか撮影したのですが、
長野の人らしく、私らしい、まじめなバージョンとなりました(笑)

長野県歌「信濃の国」のダンスが、とっても楽しいVTRです。
ご覧になってみてください。

嵐の大野くんが「信濃の国」ダンスにチャレンジするTV-CMはこちら↓
http://www.kirin.co.jp/products/beer/ichiban/ji/is_47/nagano.html

地元が一番!
一番搾り 信州づくり、
ぜひ飲んでみてくださいねーicon23

ビールが大好物な私。
とっても貴重な経験ができました。
これから、どんな野菜料理に合うか、いろいろ試したいと思います。
  


Posted by NAHO at 23:30その他

2016年06月07日

信州なかのバラまつり

信州なかのバラまつりに、
3姉妹&やんちゃな姪っ子と行ってきましたー。



楽し過ぎたicon06
  


Posted by NAHO at 21:18その他

2016年06月06日

フットサル教室♪




フットサル教室が再開し、5月から週に1回、通っていますicon16
2時間みっちり、部活なみのハードなメニュー(笑)
たぶん最年長なんだな。
ほんとにクタクタ。

終わってから顔をさわると、砂が付いているかのようなザラザラ感がface08
汗の結晶ですねicon10

一番下手くそですが、がんばりますface02  


Posted by NAHO at 23:40その他

2016年06月05日

チョップ!チョップ!チョップ!

今日は、全国植樹祭にお招きいただいていたり、
また、KIRIN「一番搾り 信州づくり」の発売直前イベントも気になっていたりしましたが・・・

イオン上田店で開催のイオン信州フェア「うまいもの信州」in上田でお仕事をしてきました。

シニア野菜ソムリエNAHOさんトークショー&
料理試食会


テーマは、「信州産レタス」icon12







今日もMCのアッキーと楽しくお送りしました

レタスをはじめ、夏野菜がたくさん楽しくおいしく食べられる調理法として、
「チョップドサラダ」をご紹介しました。



本日は2回のステージでしたので、100人分の試食を作りました。
なので、ひたすら、野菜をチョップ!チョップ!チョップ!しました。




「いつもはあまり野菜を食べないんだけれど、今日はたくさん食べてくれた!」
とお母さんからうれしい言葉を頂きました。

「アルクマ」と一緒にレタスクイズもし、
大変盛り上がりました!

上田にお住まいのお友だちも何人か来てくれました。

「信州の菜食健美」も販売させていただきました。

久々に、マスターソムリエの高野豊さんにもお会いできました。



充実の一日でした。
ありがとうございましたface05
  


2016年06月04日

☆オヨバレ☆


かわいい花嫁さんicon14
新郎新婦から幸せパワーをおすそわけしてもらいましたicon06

今日は、若かりしころ(20代前半)によく遊んでいたお友だちの結婚式&披露宴にオヨバレしてきました。

会場は、藤屋御本陣icon12



感動しっぱなしで、素敵な結婚式&披露宴でした。
お料理も絶品でした。




ミスチルとゆずオンリーという選曲も私の大好物でしたface05

どうぞ末永くお幸せに。

  


Posted by NAHO at 22:00そとごはん