2016年03月31日
春めいてきましたね♪
ここのところ、4月、5月のお仕事に関するお打ち合わせが続いています。
特にイベント関連が多いですね。
ワクワクしてきます。
春めいてきたなーと思う今日この頃です
あちこちで、フキノトウをみかけます。

コゴミはまだですねー。

明日から、4月!
新年度のスタートです。
私も新しいレギュラーのお仕事が始まります。
フレッシュな気持ちで気合を入れます
またご報告いたします。
皆様、季節の変わり目、ご自愛くださいませー。
特にイベント関連が多いですね。
ワクワクしてきます。
春めいてきたなーと思う今日この頃です

あちこちで、フキノトウをみかけます。
コゴミはまだですねー。
明日から、4月!
新年度のスタートです。
私も新しいレギュラーのお仕事が始まります。
フレッシュな気持ちで気合を入れます

またご報告いたします。
皆様、季節の変わり目、ご自愛くださいませー。
2016年03月30日
Burano ブラーノ 花と緑のレストラン 花屋なカフェ
話題のおしゃれスポット

Burano ブラーノ 花と緑のレストラン 花屋なカフェ
についに行ってきました

仲良しの友人と一緒に。
長野市居町にあり、かつてトラットリア・ジョイアさんだったところです。
お花屋さんが経営するカフェ&レストラン。
本日は、2階のレストランで、ディナーコースをいただきました

前菜は、有機野菜のブーケサラダ
食べられるお花・エディブルフラワーが添えられ、華やか

スープに、
パスタに、
デザートも。
ピンクのお花は甘酸っぱく、白い小さなお花は、ほんのりと辛味がありました。
花の名前がわかりませんが、アブラナ科かなーなんて想像。
ハーブティー。
花と緑あふれる気持ちのよい空間で、
やさしい時間を過ごしました

女子力アップ?でーす

男性の皆様、
奥様や彼女の誕生日にいかがですか?
絶対に喜びますよー。
1階には、お花屋さんもありますので、サプライズで花束のプレゼントなんていうことも出来ちゃいます。
素敵過ぎるー

************
余談ですが、妹ちーちゃんとプリクラを撮ってみました。
私、プリクラなんて10数年ぶり。
今のプリクラってすごい。
というか、面白い。
目の大きさ(笑)!
ちーちゃんは、実物とそんなに変わらないのに、
私だけ違和感たっぷり

携帯やスマホにもデータが送信できるんですよー。
知らなかったー。
2016年03月25日
順平さん
AC長野パルセイロアンバサダー どばっしーこと土橋宏由樹さんとお送りしている
76.5MHz FMぜんこうじ
どばっしーのフォルサ☆パルセイロ
(毎週金曜日17:10~17:40放送)
今日のゲストは、
株式会社デンセン 代表取締役社長
若林順平さん

デンセンさんは、今シーズンのユニフォームスポンサーで、
トップ、レディースともに袖に会社のロゴが入っています。
順平さんは、この番組でこれまで様々な提言をされてきました。
皆が思っていてもなかなか言えなかったこと、
パルセイロを愛するからこその愛のあるお言葉。
リスナーさんからも大人気で、
今日も「言いたいこと言っちゃってください。」
とメッセージが!
今シーズン期待すること、
これまでの試合を観て思うこと、
明後日に控えた松本山雅とのプレシーズンマッチのこと、
などなどお話いただきました。
パルセイロはもちろんのこと、サッカー界に精通していらっしゃる順平さんのお話は、
とっても専門的で勉強になりました。
順平さん、いつもありがとうございます
76.5MHz FMぜんこうじ
どばっしーのフォルサ☆パルセイロ

今日のゲストは、
株式会社デンセン 代表取締役社長
若林順平さん

デンセンさんは、今シーズンのユニフォームスポンサーで、
トップ、レディースともに袖に会社のロゴが入っています。
順平さんは、この番組でこれまで様々な提言をされてきました。
皆が思っていてもなかなか言えなかったこと、
パルセイロを愛するからこその愛のあるお言葉。
リスナーさんからも大人気で、
今日も「言いたいこと言っちゃってください。」
とメッセージが!
今シーズン期待すること、
これまでの試合を観て思うこと、
明後日に控えた松本山雅とのプレシーズンマッチのこと、
などなどお話いただきました。
パルセイロはもちろんのこと、サッカー界に精通していらっしゃる順平さんのお話は、
とっても専門的で勉強になりました。
順平さん、いつもありがとうございます

2016年03月24日
2016年03月22日
健康長寿発信都市「須坂JAPAN」
健康長寿発信都市「須坂JAPAN」
創生プロジェクトの会議に出席してきました。

健康長寿をテーマに、
須坂市の魅力を世界に発信していくプロジェクトです。
http://suzakajapan.city.suzaka.nagano.jp/index.php
須坂市は健康長寿日本一長野県の市の中で要介護認定率が一番低いのです。
須坂市で昔から食べられている地域食に秘訣があるともいえます
クックパッドでは、
そんな須坂市の健康のために食べられているものが紹介されています。
ぜひ一度ご覧くださいね。
http://cookpad.com/kitchen/14040295
今後の取り組みについて、あれこれ議論しているうちに、
私がやりたいこと、やるべきことが明確になってきました。
そんな中、夜には、「おいしい信州ふーど(風土)」の交流会が行われ、
先輩方からいろいろと学び、私の心の中の熱いもの(笑)がヒートアップ
阿部長野県知事も駆けつけてくださり、大変楽しく充実した時間を過ごすことができました。
私にとって、今後のビジョンがクリアになった一日でした。

昼間も夜も、キーワードは「ほんもの」でした。
これは偶然じゃなく、必然。
長野県、また須坂市のために、力を尽くしたいと思います。

創生プロジェクトの会議に出席してきました。
健康長寿をテーマに、
須坂市の魅力を世界に発信していくプロジェクトです。
http://suzakajapan.city.suzaka.nagano.jp/index.php
須坂市は健康長寿日本一長野県の市の中で要介護認定率が一番低いのです。
須坂市で昔から食べられている地域食に秘訣があるともいえます

クックパッドでは、
そんな須坂市の健康のために食べられているものが紹介されています。
ぜひ一度ご覧くださいね。
http://cookpad.com/kitchen/14040295
今後の取り組みについて、あれこれ議論しているうちに、
私がやりたいこと、やるべきことが明確になってきました。
そんな中、夜には、「おいしい信州ふーど(風土)」の交流会が行われ、
先輩方からいろいろと学び、私の心の中の熱いもの(笑)がヒートアップ

阿部長野県知事も駆けつけてくださり、大変楽しく充実した時間を過ごすことができました。
私にとって、今後のビジョンがクリアになった一日でした。
昼間も夜も、キーワードは「ほんもの」でした。
これは偶然じゃなく、必然。
長野県、また須坂市のために、力を尽くしたいと思います。
2016年03月20日
ホーム開幕戦は白星☆
今日は、AC長野パルセイロの待ちに待った!ホーム開幕戦。
昨シーズンはJ2だった栃木SCとの試合は、
1-0で勝利

三浦パルセイロの初勝利です

今シーズン初ゴールは、あごひげがトレードマークの阪田選手でした。
東選手、塩沢選手へ向けてのゆりかごダンスが披露され、
チームの良い雰囲気が伝わり、ほっこりしました。
それにしても、寒かったー。
ダウンコート着て、マフラー、手袋、ひざ掛け、ニット帽と完全防備にもかかわらず、
風が強く、記者席は日が当たらず、
凍えてました

明治安田生命長野支社さんから頂いたカイロが頼りになりました

レディースも開幕間近!
取材シーズンが本格始動です。
2016年03月18日
☆No.1Jクラブアウォーズ☆
AC長野パルセイロアンバサダー どばっしーこと土橋宏由樹さんとお送りしている
76.5MHz FMぜんこうじ
どばっしーのフォルサ☆パルセイロ
(毎週金曜日17:10~17:40放送)
ホーム開幕戦直前に、パルセイロの機運が盛り上がる素晴らしい報告がありました
今日のゲストは、
明治安田生命 長野支社 支社長
酒井喜久さん


オレンジのネクタイがきまっています
明治安田生命さんは、Jリーグのタイトルパートナーであり、
各支社では地域のJリーグチームを応援しています。
長野支社は、今シーズン、AC長野パルセイロのスペシャルパートナーです。
取り組みなどを伺いました。
全社を挙げて応援し、観客動員数、ボランティアに貢献、
またタイトル試合やサッカー教室の開催するなど、
多岐にわたる活動をしていらっしゃいます。
昨年は、どばっしーと一緒に親子スポーツ食育セミナーに参加させていただきました。
今シーズンは、更なる応援を予定しているとのこと。
社内では、ルールを学んだり、選手との交流、試合観戦などを楽しむ、
女子会も設けられたそうです。
その中で、うれしい報告がありました。


Jリーグ全クラブの中から応援したいクラブを選んで投票する
No.1 Jクラブ アウォーズで、
J3のカテゴリーで、AC長野パルセイロが見事1位
となりました。
12,832票!
これは、J1、J2のクラブの中でも2番目に多い得票です。
明治安田生命長野支社の皆様、そしてサポーターのパワーによるもの!
1位のチームには明治安田生命から贈り物があるそうですよー。
この素晴らしい結果にあやかって、
ホーム開幕戦の観客数も1万人超え!
今シーズンのチームのリーグ結果も1位!
になると信じています。
日曜日のホーム開幕戦では、
サポーターの皆様に、カイロを配布するそうです。
先日スタジアムに行った際、日向は暖かかったですが、
日陰はものすごく寒かったです。
カイロは重宝しますね。
ありがたいです。
寒さに負けずに思い切り応援しましょう!
酒井支社長、ありがとうございました
76.5MHz FMぜんこうじ
どばっしーのフォルサ☆パルセイロ

ホーム開幕戦直前に、パルセイロの機運が盛り上がる素晴らしい報告がありました

今日のゲストは、
明治安田生命 長野支社 支社長
酒井喜久さん

オレンジのネクタイがきまっています

明治安田生命さんは、Jリーグのタイトルパートナーであり、
各支社では地域のJリーグチームを応援しています。
長野支社は、今シーズン、AC長野パルセイロのスペシャルパートナーです。
取り組みなどを伺いました。
全社を挙げて応援し、観客動員数、ボランティアに貢献、
またタイトル試合やサッカー教室の開催するなど、
多岐にわたる活動をしていらっしゃいます。
昨年は、どばっしーと一緒に親子スポーツ食育セミナーに参加させていただきました。
今シーズンは、更なる応援を予定しているとのこと。
社内では、ルールを学んだり、選手との交流、試合観戦などを楽しむ、
女子会も設けられたそうです。
その中で、うれしい報告がありました。
Jリーグ全クラブの中から応援したいクラブを選んで投票する
No.1 Jクラブ アウォーズで、
J3のカテゴリーで、AC長野パルセイロが見事1位

12,832票!
これは、J1、J2のクラブの中でも2番目に多い得票です。
明治安田生命長野支社の皆様、そしてサポーターのパワーによるもの!
1位のチームには明治安田生命から贈り物があるそうですよー。
この素晴らしい結果にあやかって、
ホーム開幕戦の観客数も1万人超え!
今シーズンのチームのリーグ結果も1位!
になると信じています。
日曜日のホーム開幕戦では、
サポーターの皆様に、カイロを配布するそうです。
先日スタジアムに行った際、日向は暖かかったですが、
日陰はものすごく寒かったです。
カイロは重宝しますね。
ありがたいです。
寒さに負けずに思い切り応援しましょう!
酒井支社長、ありがとうございました

2016年03月16日
野菜でもサッカーでもないブログ!
昨日、Blue rayが届きましたー。
フライングゲット

『Mr.Children Stadium Tour 2015 未完』
やっぱり、あのどしゃぶりの雨の日産スタジアムライブが収録されていましたー
二晩で一通り鑑賞!
どこかに私が映っていないかと見てみますが、
6万9千人のスタジアムを埋め尽くすファン!
バケツをひっくり返したような雨とは、まさにあの日のこと。
一体感が半端なかった。
改めて、鳥肌が立ちましたー。
ものすごく良いライブだったなー
たまらん
また、行きます。
http://mahalo.naganoblog.jp/e1780260.html
野菜でもサッカーでもない内容のブログもたまにはいいですよね
フライングゲット

『Mr.Children Stadium Tour 2015 未完』
やっぱり、あのどしゃぶりの雨の日産スタジアムライブが収録されていましたー

二晩で一通り鑑賞!
どこかに私が映っていないかと見てみますが、
6万9千人のスタジアムを埋め尽くすファン!
バケツをひっくり返したような雨とは、まさにあの日のこと。
一体感が半端なかった。
改めて、鳥肌が立ちましたー。
ものすごく良いライブだったなー

たまらん

また、行きます。
http://mahalo.naganoblog.jp/e1780260.html
野菜でもサッカーでもない内容のブログもたまにはいいですよね

2016年03月15日
☆六文銭のベジフルフラワー☆
信州が舞台のNHK大河ドラマ「真田丸」の赤備えの「兜」をイメージしてベジフルフラワーを作成してみました。
ミニトマトの「六文銭」がポイントです。
長ネギとセルリーは鍬形(角)をイメージ。
兜に見えますか?
端午の節句にいかがでしょうか

題して、


ちなみに、長野県はパセリ、レタス、セルリーの生産量全国1位。
そんな信州の恵みを皆様におすそわけ。
2016年03月14日
「Nj☆北信」ランチ会
北信で頑張っている農業女子のグループ「Nj☆北信」
のランチ会に参加してきました。

写真には全員写っていませんが、なんと25名も集まったんですよー
どんどんメンバーが増えています
会場は、飯山市の城山荘。
野口樹里ちゃんが営む農家民宿です。
ずっと行ってみたいと思っていました。
普段はこの時期、外は雪の壁なんだそうですが、
今日は、ちょこっと雪があるだけで、
快適にドライブ
そして、お料理は、
飯山市在住の米粉マイスターでご活躍!
やよい農園の滝沢弥生さんの米粉ランチ
バイキング形式です。
欲張って全種類盛り付けてしまいましたー


米粉100%のパンはしっとりモッチモチ!
豆腐も米粉なんですよー。
滑らかで、ニラ醤油が抜群でした。
グラタンやから揚げも小麦粉を使わず、米粉で。
米粉ベイクドチーズケーキは、雪国パッションフルーツ入り。
お味噌汁は、弥生さんの手作り味噌使用。
弥生さんの愛情たっぷり手間ひまかけた、
体が喜ぶおいしいメニューでした。
グルテンフリーの食事について、
弥生さんからメリットをお聞きしました。
いろいろとあるようですが、
弥生さんは、
腸の環境が良くなって、便秘知らずだそうですよー。
もっと詳しく知りたいなー。

こちらは、樹里ちゃんちのお米で作った、
「焙煎米茶」
カフェインゼロでやさしい味!
なので、妊婦さんや授乳中のママさん、
お子さんも安心のお茶です。

今日もいろいろな情報交換が出来て、楽しかったなー。
企画も持ち上がっているし。
農業女子はパワフル!
それから、同じ大学出身者が、3人という発見も。
リケジョで何かやりたいなー。
赤ちゃんにも癒されたー。
樹里ちゃん、弥生さん、皆様、ありがとうございました。
Nj☆農業女子ですが、中野、飯山、山ノ内方面のメンバーが多いです。
ぜひ長野・須坂地域の農業女子の皆様、ご興味がありましたら、お知らせください。
農業女子の出会いの場です

写真には全員写っていませんが、なんと25名も集まったんですよー

どんどんメンバーが増えています
会場は、飯山市の城山荘。
野口樹里ちゃんが営む農家民宿です。
ずっと行ってみたいと思っていました。
普段はこの時期、外は雪の壁なんだそうですが、
今日は、ちょこっと雪があるだけで、
快適にドライブ

そして、お料理は、
飯山市在住の米粉マイスターでご活躍!
やよい農園の滝沢弥生さんの米粉ランチ

バイキング形式です。
欲張って全種類盛り付けてしまいましたー

米粉100%のパンはしっとりモッチモチ!
豆腐も米粉なんですよー。
滑らかで、ニラ醤油が抜群でした。
グラタンやから揚げも小麦粉を使わず、米粉で。
米粉ベイクドチーズケーキは、雪国パッションフルーツ入り。
お味噌汁は、弥生さんの手作り味噌使用。
弥生さんの愛情たっぷり手間ひまかけた、
体が喜ぶおいしいメニューでした。
グルテンフリーの食事について、
弥生さんからメリットをお聞きしました。
いろいろとあるようですが、
弥生さんは、
腸の環境が良くなって、便秘知らずだそうですよー。
もっと詳しく知りたいなー。
こちらは、樹里ちゃんちのお米で作った、
「焙煎米茶」
カフェインゼロでやさしい味!
なので、妊婦さんや授乳中のママさん、
お子さんも安心のお茶です。
今日もいろいろな情報交換が出来て、楽しかったなー。
企画も持ち上がっているし。
農業女子はパワフル!
それから、同じ大学出身者が、3人という発見も。
リケジョで何かやりたいなー。
赤ちゃんにも癒されたー。
樹里ちゃん、弥生さん、皆様、ありがとうございました。
Nj☆農業女子ですが、中野、飯山、山ノ内方面のメンバーが多いです。
ぜひ長野・須坂地域の農業女子の皆様、ご興味がありましたら、お知らせください。
農業女子の出会いの場です

Posted by NAHO at
23:10
│NAGANO農業女子